トップメッセージ

整形外科製品の現状とこれから
整形外科インプラント素材は、体内での生体適合性、耐久性、そして機能性を追求する中で、科学技術の進歩と共に改良が重ねられてきました。今後も新素材や先端技術の導入により、さらなる進化が期待されています。
Our Mission
整形外科インプラント分野において、医師との強固な協力体制を築きながら、革新的な技術と高品質な製品を提供します。迅速かつ的確な開発プロセスを追求し、医療現場のニーズに応えるインプラントを創造します。品質と精度を重視し、最先端技術を活用して、医療の発展に貢献する製品を世界へ発信していきます。
Our Passion
最適なインプラントを提供することへの情熱が、マーベリックメディカルの原動力です。医療現場のニーズに迅速に応え、製品の品質を高めるために、絶え間ない努力と探究心を持って挑みます。単なる技術開発にとどまらず、医療の進歩を支える使命感を胸に、未来の医療を創造することを目指しています。
Our Courage
未知の課題やリスクを恐れることなく、新たな技術の導入や製品開発に果敢に挑戦し、その革新が医療現場に新たな可能性と価値を創出します。マーベリックメディカルは、社会に貢献する企業として絶え間ない挑戦を続けていきます。
代表取締役

経歴
代表取締役
吉見 俊城
● 1966年 | 早稲田実業高等学校卒業後、米国留学。 |
会社設立実績 | |
● 1981年 | 株式会社エスピージー設立。 海外メーカー20社を超える医療材料のエージェント業務をスタート。 日本をはじめ、東南アジア全域での販売業を行う。 |
● 1983年 | マーケティングアソシエイツInc.を設立。 |
香港にミルバートンCo., Ltd.を設立。アメリカおよびヨーロッパ製の眼科製品を香港と中国に輸入販売を行う。 | |
オーストラリアにAustralian Surgical Supply, Inc.を設立。アメリカの眼科製品の輸入販売を行う。 | |
● 1984年 | エース社の製品を日本に紹介。 |
● 1985年 | マーケティングアソシエイツInc.の株の一部を売却し、株式会社デピュー・ジャパン (現ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 デピュー事業部)を設立。 初代社長に就任。 |
● 1990年 | 米国DePuy (現Johnson&Johnson)に全株を売却。 米国カリフォルニア州パームデザートにて、Alphatec Manufacturing, Inc.を設立。 整形外科製品の製造販売を行う。 |
フィリピンにて、Unimed, Inc. を設立。 Alphatec 製品の正規代理店として販売を行う。 | |
● 2005年 | Alphatec Manufacturing, Inc.を売却。 |
● 2006年 | 株式会社アルファテック・パシフィック(日本法人)会長に就任。 |
● 2008年 | 株式会社アルファテック・パシフィック(日本法人)会長を退任。 |
● 2011年 | ネクスメッドインターナショナル株式会社 代表取締役会長に就任。 |
● 2012年 | ネクスメッドインターナショナル株式会社 代表取締役社長に就任。 |
● 2021年 | ネクスメッドインターナショナル株式会社 代表取締役社長を辞任。 |
● 2023年 | マーベリックメディカル株式会社を設立。 |
事業紹介
整形外科インプラントの開発と製造

- 脱臼を抑制する臼蓋形成用カップの開発
※日米での特許取得済み(No. US 10,940,010 B2) - 破壊靭性の高い金属系バイオマテリアルの開発
※側弯症の手術でも折れにくいチタンロッド
整形外科インプラント製品の販売と代理店業務

上記の新素材や新製品のほか、人工股関節、人工膝関節をはじめ、外傷製品など多岐にわたる代理店業務を行います。
会社概要
社名 | マーベリックメディカル株式会社 |
代表者 | 代表取締役 吉見 俊城 |
所在地 | 東京都中央区日本橋茅場町二丁目8番7号 茅場町サウスビルディング4階 |
資本金 | 9,700万円 |
許可証 | 高度管理医療機器等販売業貸与業許可証 PDFファイルを表示 |